カテゴリー別アーカイブ: 司法制度
“ゴーン氏保釈”で転換点を迎えた「特捜的人質司法」
昨年11月19日、東京地検特捜部に逮捕され、勾留・再逮捕が繰り返される中、無実 … 続きを読む
カテゴリー: Uncategorized, 司法制度, 日産問題, 検察問題
コメントをどうぞ
世耕大臣のダボス会議での「人質司法」擁護“失言”を、朝日はなぜ削除したのか
ダボス会議に出席した世耕弘成経済産業大臣が、1月23日、「日本に関する討論会」の … 続きを読む
ゴーン氏、早期保釈の可能性~「罪証隠滅の現実的可能性」はない
1月8日午前、東京地裁で開かれた勾留理由開示公判で、カルロス・ゴーン氏は、自身 … 続きを読む
「組織の論理」によるゴーン氏起訴と「法相指揮権」~最終責任は安倍内閣にある
東京地検特捜部が、日産・ルノー・三菱自動車の会長カルロス・ゴーン氏を逮捕した事件 … 続きを読む
業務上過失致死傷罪への“組織罰”導入で問われる山下新法相の真価
2018年10月26日、山下貴司法務大臣が、福知山線脱線事故、笹子トンネル事故等 … 続きを読む
カテゴリー: コンプライアンス問題, 司法制度
コメントをどうぞ
「日本版司法取引初適用事例」への“2つの違和感” ~法人処罰をめぐる議論の契機となる可能性
タイの発電所建設事業をめぐる不正競争防止法違反(外国公務員への贈賄)事件で、事業 … 続きを読む
カテゴリー: コンプライアンス問題, 司法制度
1件のコメント
“否認2社幹部逮捕の暴挙”は「日本版司法取引」とは無関係
「リニア談合」事件で、東京地検特捜部は、独禁法違反の犯罪事実を認めた大林組と清水 … 続きを読む
美濃加茂市長事件 “最後の書面”を最高裁に提出
【藤井浩人美濃加茂市長 冤罪 日本の刑事司法は‟真っ暗闇”だった!】で述べた美濃 … 続きを読む
カテゴリー: 藤井浩人美濃加茂市長, 司法制度
10件のコメント
【藤井浩人美濃加茂市長 冤罪】 日本の刑事司法は‟真っ暗闇”だった!
12月11日、名古屋高裁の逆転有罪判決に対して上告中だった美濃加茂市長事件につい … 続きを読む
カテゴリー: 藤井浩人美濃加茂市長, 司法制度
9件のコメント